みんなで栄えるために
『株式会社皆栄』という社名は、「みんなで栄える」という願いを込めて名付けられました。
スタッフ一人ひとりが心身ともに健やかに楽しく働けるよう、下記のこだわりを大切にしています。
オンオフの切り替えがしっかり

鳶職は高所で作業を行ないますので、常に危険がともないます。事故が起きないよう、現場では細心の注意を払って作業に集中します。ただ、いつどんなときでも神経を張り詰めていなければいけないとなると、精神的にも負担が大きくなってしまいます。
現場で仕事をしている時間は集中していただきますが、休憩時間にはスタッフ同士で談笑するなど、好きなことをして心身をリラックスさせてください。また、お休みの日には仕事のことは忘れて、プライベートな時間を全力で満喫してしっかりと充電してください。
オンオフの切り替えがしっかりできているからこそ、作業中の高い集中力を保つことができ、ひいては事故ゼロの記録更新につながっています。
万全の安全対策

どのような現場であっても、少しの油断が大きな事故につながる危険性は常にあります。重いものを持って高い所へ登る仕事ならばなおさら、安全管理は徹底して行なう必要があります。
ヘルメット・安全帯の着用はもちろん、他の作業者が今何をしているのか、次に何をしようとしているのかを意識しつつ作業をすることは、安全・確実に作業を進めるうえで重要な要素です。弊社では万一の事故が起こらないよう、工事前に安全についての会議を必ず行ない情報共有を完璧にするなど、細心の注意を払って現場に臨んでいます。また、未経験の方にも安全に作業をしていただくために、慣れるまでは決して一人にせず、先輩スタッフと一緒に作業をしていただきます。
風通しが良くアットホーム

スタッフがより快適に働ける環境を整えるためには、まず現場で働くスタッフの声に耳を傾けることが大切だと考えています。ベテラン・新人関係なく、悩んでいることや要望など、どのようなことでも遠慮なくお聞かせください。
弊社には20~40代まで幅広い世代のスタッフが在籍しております。プライベートではみんな家族のように仲が良く、食事会などで親睦を深めることで、仕事でも抜群のチームワークを発揮できています。
これからも「みんなで会社を育て、みんなで栄える」という活動理念を掲げ、スタッフ全員が笑顔で働ける会社を目指します。